感電ブレーカー設置工事


マンション・集合住宅へ感電ブレーカーの
設置を
全国各地で頻発する地震災害 高まる災害への「備え」の重要性
-
- 30年以内に震度5強以上の
地震発生が予測される地域 -
※J-SHIS地震ハザードステーションより引用
- 30年以内に震度5強以上の
-
- 南海トラフ地震発生時の
震度想定 -
※気象庁 南海トラフ地震についてより引用
- 南海トラフ地震発生時の
感電ブレーカーの種類・性能表示例
有資格者による設置。感震性能、通電遮断の安定性も高く通電遮断までに待機時間が設定されているなど、建物内の人々の避難等に対しても一定の安全確保がある。
出火予防性能 【必須項目】 |
感電遮断 | ★★★ |
---|---|---|
予防範囲 | ★★★ |
避難安全等 確保機能 【選択項目】 |
照明確保 | 可 |
---|---|---|
通電継続 回線確保 |
- |
一定の出荷予防効果は期待されるが、停電に伴い、建物内の人々の避難等に支障が生じる恐れ。
出火予防性能 【必須項目】 |
感電遮断 | ★ |
---|---|---|
予防範囲 | ★★★ |
避難安全等 確保機能 【選択項目】 |
照明確保 | - |
---|---|---|
通電継続 回線確保 |
- |
電熱器具等に選択的に設置する為、遮断による不都合が生じる恐れは小さいが、建物内の十分な範囲に設置されない場合、予防範囲が限定的となってしまう。
出火予防性能 【必須項目】 |
感電遮断 | ★★ |
---|---|---|
予防範囲 | ★ |
避難安全等 確保機能 【選択項目】 |
照明確保 | 可 |
---|---|---|
通電継続 回線確保 |
可 |
トータルプランニングからのご提案
グラッときたら、自動オフ
-
01
- 大きな揺れを感知して、
ブザー音が鳴り始めてから3分後に遮断
- 大きな揺れを感知して、
-
02
- 地震発生後3分以内に停電した場合は、
電気が復旧した時に遮断
- 地震発生後3分以内に停電した場合は、
自身や大切なものを災害や火災等から守る為に感震ブレーカーを搭載しましょう
その他の対応工事一覧
集合住宅インターホン工事 監視防犯カメラ工事 消防設備工事 非常灯・照明灯の点検交換 非常放送工事 音響設備工事 LED交換工事 Wi-Fi環境構築工事 集合住宅向け宅配ボックス 新4K8K衛星放送受信設備工事 感電ブレーカー設置工事 EV充電器設置工事 チェーンゲート工事 バーゲート設置工事 ハンズフリーゲート(ETC車両認識) 業務用エアコン工事 デジタルサイネージの設置 エレベーターの点検業務 マンション修繕工事 足場組立工事
対応工事エリア
日本全国、47都道府県
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県